しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2011年06月12日

奇跡の唄者がいるお店~かずみ~

千葉からお客さんがいらっしゃった。

2年前、NHKラジオの深夜ラジオ便に
「麦わらぼうし」を
秋徳小の子どもたちと一緒に歌ったものが流れた 。

加計呂麻島に何度も来ていたそのお客さんは、
そのラジオを聞き、
電話をくださって、交流が始まった。

秋徳の子どもたちに、ふわふわの雪を送ってくださったのもこの方。

今回、島に長く滞在されており、
わたしの所にも電話をくださったので
はじめてお会いすることになった。

奄美をたくさん感じられるようなお食事場所は~・・・と考えて、
唄者の西和美さんのお店『かずみ』に行くことになった。

おいしい島料理が並べられ、
唄者の集まるこのお店は、
突然、島唄の生ライブが始める。

店の中に無造作においてある三味線を
お客さんの一人が何気なく手に取り・・・
オーナーの和美姉さんは、
料理をつくりながら島唄を唄う。

お客さんとの息もぴったり、
掛け合いもぴったり。

この日は、わたしたちの隣の席に座っていた方が、
突然三味線をとり、唄いだした。

見てみると・・・なんと、まあ民謡日本一の築地俊三さん!!

和美ねえさんと、超豪華なライブ。
こじんまりしたお店の中に、
島唄が響き渡る。

島唄生ライブを聞いたことのないお客さん達は
ものすごく感動していた。

和美ねえさんは、数年前に脳梗塞で倒れてから、
「もう唄えないかもしれない・・」
という不安を
「また唄いたい!!」
という強い気持ちにかえて
懸命のリハビリを乗り越え、復活してきた奇跡の唄者だ。

和美ねえさんの声を聞くと、心の底の部分が震えてくる。
その振動が体の中から自分の元気を呼び覚ます。

少し、疲れてても頑張りたくなるのだ。
不思議な声を持っていらっしゃる。

「奄美の自然を歌にしたい。」
という話をしていたとき、
アサギマダラのことが話題にのぼった。

そしたら、和美姉さんがこんな話を始めた。

「わたしね、チョウが海を渡っているのを見たことがあるのよ。」

和美姉さんが小さい船で海を渡っているとき、
美しい蝶の集団が、風に吹かれながら海を渡っていたというのだ。
同じ種類だけではなく、ちがう色の蝶もいたそうだ。

蝶達は、お互い励まし合うように
くっつきあって休みあっていたそうだ。
お互いがお互いの休憩場所になりながら、
羽を休めながら陸地を目指して飛んでいたそうだ。

「徳之島節」を唄うとき、
その時の蝶のことを思い描きながら唄っている。

と和美姉さんはいった。

こんなスゴイ唄者だから、神さまはこんな場面を見せたのかもね。

島にあるいろいろな景色や、島に住む様々な生き物たちの声。

唄に乗せて伝える和美姉さんのお店『かずみ』

千葉のお客さんも大満足だった。
わたしも、和美姉さんの不思議な話を聞くことができて、
本当に素敵な時間を過ごすことができた。


築地俊三さんと西和美さんの贅沢な島唄生ライブ!!
  


Posted by はまだゆかり  at 12:47Comments(0)おすすめのお店

2010年12月18日

マザーグースで職場体験

ぷりん姫の学校では、中2ののときに職場体験学習がある。

以前いた学校では、保育園へ職場見学に行ったぷりん姫。
「将来は、保育士をしながらお話を書く作家になろうかなあ。」
最近、そんなことを言っていたので、
今回の職場体験ではどこかの保育園に行くんだろうと思っていた。

「おかあさん、職場体験決まったよ!」

ぷりん姫が行くことになったのは
奄美観光ホテルの近くにある
かわいい洋菓子店「マザーグース」

12月16~17日の二日間、
ぷりん姫はまったく知らなかった世界へ行くことができた。

わたしが4時起きして作った弁当を持って、
太陽オヤジに送られて
初しゅっき~ん!

マザーグースにはぷりん姫一人だけが配置された。
お友達と一緒じゃなくて心細いかなあ・・・?と思いきや、
結構やる気満々!
どんなことをするのか興味津々のぷりん姫。

この二日間の間に
シュークリームのシューに穴を開けたり・・・
エクレアに切り込みを入れたり・・・
チョコレートを削ったり・・・
お店の人と一緒にホテルへケーキの配達に行ったり・・・

いろんなことをさせてもらったという。

「静かな職場だったけど、楽しかったよ。
 電話でケーキの注文がたくさんあったよ。
 レアチーズケーキをいただいた。」

ぷりん姫の目には、厨房の中でお菓子を作る方達が
とっても輝いてみえたらしい。

お客さんに喜んでもらえるようなお菓子を作る・・・
そんな思いは、マザーグースの厨房の中で
おいしい、おいしい、素敵なケーキに生まれかわる・・・

今日の経験は、
いつかぷりん姫の童話の中で生まれ変わってくるかもしれない。

職場体験を終え、満足したぷりん姫。
迎えにきた太陽オヤジと一緒に
ケーキ好きの家族のために
おいしいおいしいケーキを買って帰ってきた。

働く人の輝く姿・・・
一緒に働くことで見えてくるのかもしれないね。

  


Posted by はまだゆかり  at 16:25Comments(2)おすすめのお店

2010年10月15日

「ジャルディーノ」~パスタとピザの素敵なお店~

先週の「はまだまーぼのあっただんまドゥシ」のゲスト

パスタとピザの「Giardino(ジャルディーノ)」のオーナー
だいすけさん

川崎出身のIターンのオーナーがつくったお店は
暗い通りの中で、光り輝いていました。
どこか、懐かしい絵本の中でみた建物みたいな・・・。



お店の中は満員。
「すごく繁盛してるね。今日は無理だからまた今度にしようね。」
と太陽オヤジと相談して
「あいさつだけでもしてくる。」
という太陽オヤジと店にはいると・・・・

「まーぼ兄ィ~、ごめんなさあい、すいたら電話する~。」
とわざわざオーナーが出てきてくれた。

ちょっとお茶して、も一度お店へ・・・。

「チーズ・チーズ・チーズ」
というパスタがおすすめということを聞いていたので、
早速オーダーしました。

すると、そこに出てきたのは
大きな大きなチーズのかたまり!



チーズのかたまりの中にパスタを入れて、
パスタの熱でチーズを溶かしながらあえるのです。

そしてまたこのチーズがすご~~くおいしい!



パスタを食べて、久しぶりに「うまい!」と思いました。
太陽オヤジも「うまい!」とうなっておりました。

「はまだまーぼか、
 はまだゆかりのブログ見てきました。」

って言うと、
オーナーがサプライズ特典をつけてくれるそうですよ!

でも、一番の特典は、
ジャルディーノの味と、オーナーの温かい雰囲気。
一度行ったらリピーターになること間違いなしです。

 Giardino・・・・
 イタリア語で「庭」という意味
 自然の中で食事するとリラックスしますよね。
 そんな空間になる様に、雰囲気作りをしています。
 いつでも、うちの庭に遊びにきてください。
 ホッとできるGiardinoになるように
 願いをこめています。
     皆様に愛をこめて・・・

      オーナーだいすけさんからのメッセージでしたicon77  


Posted by はまだゆかり  at 23:34Comments(0)おすすめのお店