しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2012年01月28日

エンドレス バカ殿

太陽小僧が12歳になった。

「誕生プレゼント何がいい?」
と聞くと・・・

「声を録音できる目覚まし時計がいい!!」
と言われたので、
一人で起きようと、やるきまんまんの息子のために、
ぷりん姫といっしょに市内を駆け回って見つけたこの一品!


時計屋さんは
「前はたくさん種類があったけど、もうこれしかないです・・・」
とちょっと申し訳なさそうに出してくれた。

あった!あった!やった~
二種類も声が録音できるという優れものだ!

ケーキも準備して
「はっぴばすで~とぅ~ゆ~」
みんなで大声で歌って


太陽小僧のとんがりお口のろうそく消し!

おめでとう!12歳!
生まれたときの話に花を咲かせ・・・

いよいよプレゼントの目覚ましをセット!

いつもは一緒にくっついて寝るくせに、
12歳になった太陽小僧は、
目覚まし君とともに、自分の部屋へ・・・

12歳なんだね!
もうすぐ中学生だもんね!
ちょっぴり寂しいけど・・・
息子の自立の第一歩・・・

朝のモーニングコールを目覚まし君に託し、
太陽小僧は安心して眠ったようだ。

次の日の6時・・・・

「ちゃちゃちゃ~ちゃちゃちゃ~ちゃちゃちゃ!
 ちゃん、ちゃん、ちゃんちゃちゃちゃ!ちゃん!
 うれし~な~・・・・・・・・・・・・・・・」
エンドレスで聞こえるのは・・・バカ殿のテーマとバカ殿の声!
なんじゃこりゃ~

聞こえてくるのは2階の太陽小僧の部屋!

歌っているのは・・・目覚まし君?

太陽小僧、バカ殿の声をテレビから録音したらしい。

でも、目覚まし君がバカ殿の声で、何度「うれし~な~」
と言っても太陽小僧は起きる気配がない!

「起きろ~」
とわたしが怒鳴ると・・・「ふわぁ~」と言って起きてきた。

朝ご飯を食べながら、
「あんた、バカ殿が何度歌っても起きなかったよ!」
と言ったら、
「バカ殿がうれし~な~っち言うから、いい夢見とったんじゃ!」
「・・・・・。そんなら目覚ましにならんがね~」

その日から、太陽小僧はまた自分の部屋で寝るのをやめ、
眠たくなったら、
「おかあ~、眠りに行こう~」
と誘ってくる!

わたしたちの枕元の目覚まし時計は・・・
毎朝バカ殿の声で、太陽小僧にではなくわたしに・・・
おめでたい朝を知らせてくれる。
「うれし~な~!」   


Posted by はまだゆかり  at 23:08Comments(13)太陽小僧のアイディア集

2011年11月06日

ミスターメタリック?

この前テレビでやっていたキングオブコント!

ウチの家族がそろって見るのはお笑い番組。
キングオブコントも前々からチェックし、しっかり録画もして見た。

どのコントもおもしろかったけど・・・
その日一番ヒットしたのは、
2700の「右ひじ左ひじ交互に見て~」というリズムネタ。
太陽小僧はわざわざボイスレコーダーにとって、
覚えるまで聞いて

そのあとテレビの音を消音して、
2700の動きに合わせて、
自分が歌うというパフォーマンスまで見せてくれた。

おかげでわたしまで、あのリズムネタを歌えるようになりました。

そして、1ヶ月の間何度も何度もキングオブコントを見ているうちに
家族みんながはまってしまったのが、
モンスターエンジンの「ミスターメタリック」

ミスターメタリックという機械の身体を持つ人間が
ヒーローを助けるために登場するシーンの特集・・・という設定。

ヒーローが困って途方にくれたとき、
ミスターメタリックの登場音楽がひびき
いろんな所からミスターメタリックが現れる。
そしていろんなことをぼそっとつぶやく。
それがおもしろいのだ。

1話・・・「たすけに来たよ。」
2話・・・「メンテナンスの途中だったが、嫌な予感がしてね」
3話・・・「琵琶湖の水を全部飲んだのは、お前かあ!」
4話・・・「ダメと思うからダメになるんだ。
      どれだけ顔が機械でも、オシャレな帽子をかぶればいい。
      ミスターメタリック!・・・この帽子の時、よく会うね。」
5話・・・「どうして巨大化しないと決めつける。
      世の中で一番悲しいのは、決めつけること。
      どうせ、わたしは地下の要塞に
      一人寂しく暮らしていると思うだろう?
      わたしは木造2階建てに3匹の猫と暮らしている。」
6話・・・「これだけ呼ぶんなら、わたしを仲間に入れたらどうだ!」
そして、完結話は、ヒーローがミスターメタリックの力を借りずに
一人で敵を倒したみたいで、その時の登場は
ミスターメタリックのテーマ曲に乗せて、歌いながら登場。
     「いっさい~お金~もらわずに~
      助けて~ばかり~わりにあわない・・・
      どうして今日はピンチでない?
      わたしを無視する気かあ~」
といって、ヒーローを攻撃する・・・というもの。

登場のしかたもメタリックの風貌も
すごくおもしろくて、しかも、ただおもしろいだけじゃなくて
なんか哀愁があって、
見る度に大好きになってきたコントだった。

はまりまくった太陽小僧は
ぷりん姫がハロウィンに使った黒マントをもらい、
太陽オヤジに買ってもらったかっこいい帽子をかぶり、
自分が小さい頃
夜店まわりであつめたお面をかぶって、
ミスターメタリックになりきり、のれんの向こうから登場!
もちろん、ミスターメタリックの登場曲を口ずさみながら!!


「メンテナンスの途中だったけど、嫌な予感がしてね!」


「琵琶湖の水を全部飲んだのは、お前かあ!」


「これだけ呼ぶんなら、わたしを仲間に入れたらどうだ?」


「この帽子の時、よく会うね。」

最後のメタリックは、どう見てもケロロ軍曹だったけど・・・
本人は
「ミスターメタリック!」
大きな声でなりきりモード
  


Posted by はまだゆかり  at 15:00Comments(0)太陽小僧のアイディア集

2011年10月23日

おもしろグッズコレクター

夕方、我が家のチャイムが鳴った。

わたしの妹の雪ちゃんが
出張帰りにぷりん姫と太陽小僧にお土産を持ってきてくれた。

本好きのぷりん姫には
本の形のペンダント。
かわいいアンティークなペンダントにぷりん姫大喜び。

太陽小僧もバタバタと2階からいそいでおりてきた。

太陽小僧へのお土産はこれ。


なんだ、これ?
あっ、映画館で、映画が始まる前によく見るアイツだ。
著作権侵害から映画を守るためのキャラクターとして
頑張っている彼だけど・・・

太陽小僧は
「いっちば~んコワイ。」
といって、
絶対、画面を見ようとしないのだ。

動きが気持ち悪~ィということだ。

その話を雪ちゃんにしたことがあるらしいが、
オトボケ雪ちゃんは
太陽小僧がそのキャラを大好きだと勘違いして、
このお土産選んだらしい・・・

太陽小僧・・・苦笑い。

「でも、でもね、これすごいんだよ。」
と雪ちゃん。

そいつの首がびよ~んと伸びて、
カメラのケースをスポッと外したらそこに現れたのは、


なんと、歯ブラシ。
これにはみんな大笑い。

さすが雪ちゃん、太陽小僧のおもしろいモン好き性格を
じゅうじゅう承知しておりますなあ。

「修学旅行が来週あるから、ちょうどいい!!」
と太陽小僧大喜び!!

雪ちゃんが帰って夕食の時、
「おもしろグッズが増えてよかったね。」
というと、

「おかあなんかの姉妹っち、ほんとそっくりよや~。」

そう言えば、わたしも太陽小僧のお土産には
いつもおもしろグッズを買ってきている。


これはすべておもしろグッズ。


ボトルに見えて~折りたたみ傘
キラキラ魚の疑似餌に見えて~ボールペン
スニーカーに見えて~ペンケース

その他にもいろいろある。

写真のグッズは、すべて修学旅行に持っていくようだ。

太陽オヤジは結構オシャレなもの好きなので、
わたしや太陽小僧が大好きなおもしろグッズは
ヘンなモンかがらくたにしか見えないみたいだけど、
太陽小僧が部屋に集めているおもしろグッズは
「すてるなよ~。あれにとっては宝物なんだからや~。」
と言う。

機能的で使いやすいモノもいいけど、
オシャレでかっこいいモノもいいけど・・・

意外なモノが意外な使い方だったり、
ちがう物に変身したりするおもしろグッズにはロマンがある!!

おもしろグッズコレクション、
大事に大事に使ってね。  


Posted by はまだゆかり  at 23:02Comments(0)太陽小僧のアイディア集

2011年10月10日

太陽小僧たちのアニメ制作

太陽小僧の将来の夢は映画監督になること。

幼稚園の頃は
お笑い芸人になる・・・と言って
ギター侍やマツケンサンバのまねをしたり、
「あるある探検隊・・・」
のまねしたりして、みんなを笑わせたもんだ。

その後、政治に興味を示し、
幼稚園児ながら政治家が演説するテレビをみて、
世界平和をわたしたちに訴えた。

そして、幼稚園の終わり頃
「映画監督」
という夢に落ち着き、現在に至っている。

6年経っても夢は変わっていないらしい。

話を作るのも好きだけど、
映像を作るのも大好きな太陽小僧は
誕生日にデジタルカメラを買ってもらってから、
カメラの機能をいろいろ覚えて、
アニメーションを作った。

いくつもの場面を撮影し、
あり得ない動きを作り出す・・・。

作った映像を見て、満足して自慢する・・・!

そこに喜びを感じるらしい。

先週、何人かのお友達といっしょに、
おもしろコマドリ映像を作った。

靴の中から、不思議なこびとが出てきて、動き回るというもの。




確かにすごい。
見ていて楽しい。
(動画でアップしたかったけど、やり方がまだわかりませ~ん!)


いっしょに作っていた子達も楽しかったのか、
また今日も、我が家に集合し、
おもしろ映像作りに励んでいる。

スタジオジブリやピクサーに負けないぐらい
熱気ムンムンの2階・・・

はてさて、どんな作品に仕上がるのやら・・・。

できあがりが楽しみ。   


Posted by はまだゆかり  at 14:32Comments(2)太陽小僧のアイディア集

2010年11月24日

チャンピオンベルト

昨日の夜・・・
宿題を終えて,晴れ晴れとした顔でリビングに現れた太陽小僧。

「おかあ,カッター用のマットかしてェ!」

何やら創作活動に入るらしい。

TVはついているけど,全然見ていない。
集中している。

30分過ぎた。
まだ頑張っている。

茶碗洗いが終わって,明日の準備が終わって,そろそろ歯磨きしなくっちゃ!
と思ったら・・・

「できたああ~」icon137

かれこれ1時間30分集中していた太陽小僧が立ち上がった。



冷蔵庫の前に立つその姿!
チャンピオンベルトを巻き付けた勇者の姿がそこにはあった!

太陽小僧が好きな映画は「ロッキー」
何度も何度もDVDを見ている。
太陽小僧が好きな漫画は「はじめの一歩」
漫画の本を92巻までそろえるつもりだ。

ボクシング好きの太陽小僧,
図工の時にボクシングをモチーフにした作品を作ったらしい。

今日作っていたのはその作品に飾り付けるチャンピオンベルトだったのだ。

「おかあ,オレ3つも作ったんだよ!」
「えっ,なんで3つも?」
「一つは学校の作品用。一つは自分のベルト。もう一つはおとうにあげる。」

大きい方のベルトは,学校の制服のベルトにガムテープでくっつけ,
うまく着けられるようになっていた。



でも,このMBCって何?
まさか南日本放送って意味じゃないよね?

「はじめの一歩」の漫画にかかれてあるチャンピオンベルトに
MBCと刻まれていたらしいけど,どういう意味かは太陽小僧も知らないみたい。

「おとう,喜ぶかもね。」
「ちょうど勤労感謝の日だからいいんじゃない。」



太陽オヤジにはこのミニチュアチャンピオンベルトをあげる気らしい。

お友達のお店に夜の勤労に出かけた太陽オヤジ・・・
帰ってくるときは,きっと戦いが終わったボクサーのように
横ゆれしているだろう・・・

でも,明日の朝はきっと太陽小僧のチャンピオンベルトに気がついて
大喜びしてくれるかも!

特別なチャンピオンベルトだね!

次の朝・・・

「ねえ,チャンピオンベルトみた?」
と聞くと,

「ふァ~,見たよォ~、南日本放送のやつだろォ~」icon125

う~ん,考えることが一緒だった。icon124  


Posted by はまだゆかり  at 23:39Comments(0)太陽小僧のアイディア集

2010年11月07日

ダイエット用バンテージの使い方

夕べ,太陽小僧は久々のお熱・・・icon116

だから,今日は野球はお休み・・・。
楽しみにしていたベイスターズの野球教室に行けません・・・icon133

ということで,家での遊びを工夫するはず・・・
まだ,体力回復してないから,ぼけーっとテレビを見てるけど、
そのうちおもしろいことをきっと考え出すでしょう。icon137

ということで,以前「魔法使いのホウキ」という別のブログで紹介した
太陽小僧のおもしろ遊びアイディア集の中から
一つ紹介いたします!icon128

「ダイエットバンテージの使い方」   

ちょっとまえ 「巻くだけダイエット」という本が 大きな話題になった

ダイエット本に バンテージが入っていて
それで 骨盤のゆがみを直しながら 体操をする
夜 3分間で 速攻ダイエット・・・なあんておいしい言葉が書かれてあった

「夜3分間(^^),よしこれならば ヤセそうだぁ(^O^)//」

TUTAYAのダイエット本コーナーで見つけて 早速購入
その日のウチに 即実行!

1週間ぐらいは 頑張りました!!
でも あんなに お菓子食べてたら やせるワケがないのですicon121

本と ダイエット用バンテージは 部屋の片隅で 眠っている・・・


それから何ヶ月か経った ある朝のことです

「やっさかへ~よいやさのさ~ 
 ほ~えらえ~よいやさのさ~」


わたしの部屋から 
豊年相撲の入場の時に 歌われるあの唄が・・・

いったい何をしているのだろうとドアを開けると?



太陽小僧が引っ張っているのが あのダイエット用バンテージ



わたしが 使わなくなった あのバンテージを
タンスの持ち手にひっかけて
手足を大きくふりあげて 
「やっさかへ~」を踊る 太陽小僧の姿  

そんな 使い方もある ダイエット用バンテージ
工夫次第で いろいろ役に立ちます



  


Posted by はまだゆかり  at 09:03Comments(0)太陽小僧のアイディア集