しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2011年07月22日

不思議な引き寄せ~龍郷小ライブ~

不思議な引き寄せ~龍郷小ライブ~

「家庭教育学級で、コンサートしてもらえないかなあ?」
太陽オヤジのいとこのお姉さんから電話があった。
そのお姉さんは、龍郷小学校の教頭先生だ。
家庭教育学級の中に、「親子で音楽を楽しむ」という企画があるというのだ。

これまで
円小学校、薩川中学校、古仁屋中学校、奄美小学校で唄わせてもらっている。
その学校の子どもたちや保護者の方達、地域の方達との出会いは
いつもわたしに元気をくれる。

今回もきっと素敵な出会いがあるに違いない!!

コンサートの当日・・・・・
朝、職場から龍郷小学校に電話をした。
機材はそろっているかのチェック。
教頭先生と電話しながらこんなことを考えた。

先日出させてもらった「宮井紀行ASIVIライブ」で
宮井さん、みんなといっしょに唄っていたなあ・・・
会場の人たちといっしょになって唄える歌があったらいいなあ・・・

そうだ!、校歌だったら子どもたちは絶対歌えるし、
大きな声でうたってくれるかもしれない!!
いいこと思いついた!!

そして、教頭先生に楽譜をFAXで流してくださるようにお願いした。

届いたFAXを見て・・・・・・びっくり。

龍郷小学校の校歌
作詞をしたのは、なんと、なんとわたしの祖父だったのだ!

ずいぶん昔・・・わたしがまだ小さい子どもだった頃・・・
母が
「じいちゃんは、学校の校歌なんかも作ったのよ。」
と言っていたことがあった気がする。

そんな話を聞いたことさえすっかり忘れていた。

会場である龍郷小学校へ向かう途中の海沿いに、
わたしの父や母、祖父や祖母達の眠るお墓がある。

車を止めて、じいちゃんのお墓に
「じいちゃんが校歌作った学校に歌いに行くよ!」
と報告してみた。

そしたら、
「じいちゃんが呼んだんだよ!」
と聞こえたみたいな・・・

ホントにそうかもね。

不思議な引き寄せ~龍郷小ライブ~
扇風機まで用意されたあたたかい会場。
不思議な引き寄せ~龍郷小ライブ~
じいちゃんの名前が載った校歌の看板

ちなみに作曲者は~♪死んだはずだよお富さん♪~
という歌で有名な渡久地政信さん。
先生をしていた、じいちゃんの教え子だ。

コンサートは、あたたかい雰囲気の中で進み、
子どもたちといっしょにじいちゃんの作った校歌を歌わせてもらった。

じいちゃんが天国へ行ってもうずいぶん経つけど、
じいちゃんが子どもたちに思いをこめて書いた言葉が
歌い継がれていることへの感動。

「思い」は時を越えるんだね。

子どもたちが歌っている校歌を聴きながら、
伴奏しながら、こみあげてくるものがあった。

最後に麦わらぼうしをうたっていると、
聞こえる聞こえる・・・
子どもたちがいっしょに歌っているのだ。

そこで、一番最後に、
子どもたちへいっしょに歌ってくれるようにお願いしたら、
みんながいっしょに歌ってくれた。

大きな声で、うれしそうに・・・

たぶん、わたしのじいちゃんも喜んでいると思う。

不思議な引き寄せ~龍郷小ライブ~

龍郷小学校のみなさん、素敵な時間をありがとうございました。

たくさんの元気と感動をもらいました。





同じカテゴリー(音楽)の記事画像
ラジオ番組はじめま~す
奄美パーク~春まつり~
奄小5年生、年の祝い
子どもたちの年の祝い
レコーディング
クロウサギ
同じカテゴリー(音楽)の記事
 ラジオ番組はじめま~す (2012-04-21 16:57)
 奄美パーク~春まつり~ (2012-02-05 17:48)
 奄小5年生、年の祝い (2012-01-22 23:30)
 子どもたちの年の祝い (2012-01-08 18:47)
 レコーディング (2011-09-24 16:49)
 クロウサギ (2011-08-11 00:02)

Posted by はまだゆかり  at 07:27 │Comments(2)音楽

この記事へのコメント
あ~あ の~ぞみ は~てない~

・・・なつかしい ( *´艸`)



勤務してたときのお子様らは
もう高校生・中学生になってますが

楽しく働かせてもらいました
Posted by ぴろ at 2011年07月22日 12:08
子ども達、素直で元気で.........

あったか〜い雰囲気の素敵な学校だなあと思いました。
Posted by はまだゆかり at 2011年07月22日 12:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
不思議な引き寄せ~龍郷小ライブ~
    コメント(2)