2012年04月21日
ラジオ番組はじめま~す
ほ~んと久々のブログ・・・
3月から4月・・・
土日もないような忙しさの中で
ブログも書く暇もないぐらいなのに・・・
ラジオ番組を始めるわたしって、いったい・・・。
見通しの立たない部分は、好奇心と気力でカバー!
これも一つの巡り合わせだし、
自分のスキルを伸ばすことにもなるかもしれない・・・。
そう思って、前へと進んでみることにしました。
奄美エフエム
月曜お昼1時放送 再放送は同じ日の夕方7時から
はまだゆかり「魔法使いのぼうし」
というのが番組名です。

4月23日から始まりますが、収録番組なので
今日までにもう2本収録してきました。
今日は、その番宣を・・・・・
番組は月ごとにわたしのオリジナルの曲をエンディグテーマにしながら、
シマの風景や懐かしい思い出、
シマに暮らす人々の温かさなんかを語っていこうと思います。
タイトルの「魔法使いのぼうし」は
(しーまブログに同名のブログを出していますが)
「わたしたちの暮らしの中にある小さな幸せ・・・
それを引き出してくれる言葉や歌は不思議な魔法・・・」
ということで、人の心を温かくしたり、嬉しくさせたり
やる気を出させてくれた歌や、誰かの言葉や仕草,行動なんかを
紹介していこうと思います。
ほとんど、自分が魔法にかけられたっていう話なんですけどね。
わたしは魔法使いになりたいんですけど、
いろんな人から温かい魔法をもらうばっかりでなので、
どんな魔法をかけてもらったのかをしゃべりたいと思います。
番組は3つのコーナーがあります。
一つめは「イモーレ、アブーレ、クヮッ、クヮッ、クヮッ~」
というコーナー・・・
呪文ではじまりますね。「魔法使いのぼうし」だけに・・・
呪文には意味があるんですけど、それはまたの機会に・・・
二つめは「魔法のうた、み~つけた」
三つ目は「わたしの出会った魔法使い」のお話
どんなコーナーなのかは、お楽しみに・・・。
歌の収録も難しいんだけど、
しゃべりの収録は、もっと難しい!
奄美FMのパーソナリティーの方達や、ウチの太陽オヤジ、すごすぎ!
わたしは慣れるまでどのくらいかかるのか?
ちょっと不安もありますが、
できあがりを聞いてみると、
人間、緊張するとこうなるんだね・・・ッテのが分かって
冷静に自分を見ることができる気がします。
でも、多分次の収録も、マイクを前にすると
言葉がまつぶってしまうかもおおお!
でも、なんか楽しい・・・そんな感じ。
奄美エフエム
月曜お昼1時放送 再放送は同じ日の夕方7時から
はまだゆかり「魔法使いのぼうし」
番組へのメッセージをお待ちしています。
宛先は
FAX番号 0997-57-6367
メールアドレス 777@npo-d.org
「魔法使いのホウキ」や「魔法使いのぼうし」のブログへ
コメントとしてのせていただいてもありがたいです。
お待ちしています。
3月から4月・・・
土日もないような忙しさの中で
ブログも書く暇もないぐらいなのに・・・
ラジオ番組を始めるわたしって、いったい・・・。
見通しの立たない部分は、好奇心と気力でカバー!
これも一つの巡り合わせだし、
自分のスキルを伸ばすことにもなるかもしれない・・・。
そう思って、前へと進んでみることにしました。
奄美エフエム
月曜お昼1時放送 再放送は同じ日の夕方7時から
はまだゆかり「魔法使いのぼうし」
というのが番組名です。

4月23日から始まりますが、収録番組なので
今日までにもう2本収録してきました。
今日は、その番宣を・・・・・
番組は月ごとにわたしのオリジナルの曲をエンディグテーマにしながら、
シマの風景や懐かしい思い出、
シマに暮らす人々の温かさなんかを語っていこうと思います。
タイトルの「魔法使いのぼうし」は
(しーまブログに同名のブログを出していますが)
「わたしたちの暮らしの中にある小さな幸せ・・・
それを引き出してくれる言葉や歌は不思議な魔法・・・」
ということで、人の心を温かくしたり、嬉しくさせたり
やる気を出させてくれた歌や、誰かの言葉や仕草,行動なんかを
紹介していこうと思います。
ほとんど、自分が魔法にかけられたっていう話なんですけどね。
わたしは魔法使いになりたいんですけど、
いろんな人から温かい魔法をもらうばっかりでなので、
どんな魔法をかけてもらったのかをしゃべりたいと思います。
番組は3つのコーナーがあります。
一つめは「イモーレ、アブーレ、クヮッ、クヮッ、クヮッ~」
というコーナー・・・
呪文ではじまりますね。「魔法使いのぼうし」だけに・・・
呪文には意味があるんですけど、それはまたの機会に・・・
二つめは「魔法のうた、み~つけた」
三つ目は「わたしの出会った魔法使い」のお話
どんなコーナーなのかは、お楽しみに・・・。
歌の収録も難しいんだけど、
しゃべりの収録は、もっと難しい!
奄美FMのパーソナリティーの方達や、ウチの太陽オヤジ、すごすぎ!
わたしは慣れるまでどのくらいかかるのか?
ちょっと不安もありますが、
できあがりを聞いてみると、
人間、緊張するとこうなるんだね・・・ッテのが分かって
冷静に自分を見ることができる気がします。
でも、多分次の収録も、マイクを前にすると
言葉がまつぶってしまうかもおおお!
でも、なんか楽しい・・・そんな感じ。
奄美エフエム
月曜お昼1時放送 再放送は同じ日の夕方7時から
はまだゆかり「魔法使いのぼうし」
番組へのメッセージをお待ちしています。
宛先は
FAX番号 0997-57-6367
メールアドレス 777@npo-d.org
「魔法使いのホウキ」や「魔法使いのぼうし」のブログへ
コメントとしてのせていただいてもありがたいです。
お待ちしています。