2011年01月11日
腹話術師、現る!?
お正月、テレビに釘付けの太陽小僧。
何を見ているのかと思えば・・・
腹話術師いっこく堂の名人芸
腹話術しながら、松山千春の物まねまでしている。
口の開け方と微妙に音声がずれ、その上ものまねまで~?
いったいどうやったら、あんな芸当ができるのだろうか。
腹話術師を見る度にまねしてみるけど、
何度やっても
あんなにすっきりとした声がでない。
やっぱり相当練習したんだろうねえ!!
感心していると・・・
「おかあああ、みっこく堂って呼んでェ!!」
目をキラキラとさせた太陽小僧が横にきた。
ははん、いっこく堂のまねする気だなあ!!
でも、みっこく堂って?何か意味あるのかなあ?
「みっこく堂 おおお!」
「っぽぽん、ぽんぽぽ・・・・」
「あれ、この曲って・・・・?」
向こうの部屋からやってきたのは、
ヒューマンビートボックス?
カサリンチュの感謝のイントロを歌いながら・・・
マイクの代わりにマジックペンを持ち、現れた太陽小僧!
右手には?
宮西達也さんのティラノサウルスシリーズのぬいぐるみ
太陽小僧はガオちゃんと名前をつけて、かわいがっている(今でも)
この二人カサリンチュらしい・・・
太陽小僧がヒューマンビートボックスのコウスケ担当
ガオちゃんはタツヒロ担当
ガオちゃんが歌うときの太陽小僧の顔はこんな・・・!

二人で「感謝」を歌ってくれた。
でも、この二人・・・人間とぬいぐるみだけど・・・
なんだか似てる。
いっこく堂・・・というより・・・・
ウシ君、かえる君をやってた(名前がでてこな~い)
あのお笑い芸人の方が近いかも・・・
何を見ているのかと思えば・・・
腹話術師いっこく堂の名人芸
腹話術しながら、松山千春の物まねまでしている。
口の開け方と微妙に音声がずれ、その上ものまねまで~?
いったいどうやったら、あんな芸当ができるのだろうか。
腹話術師を見る度にまねしてみるけど、
何度やっても
あんなにすっきりとした声がでない。
やっぱり相当練習したんだろうねえ!!
感心していると・・・
「おかあああ、みっこく堂って呼んでェ!!」
目をキラキラとさせた太陽小僧が横にきた。
ははん、いっこく堂のまねする気だなあ!!
でも、みっこく堂って?何か意味あるのかなあ?
「みっこく堂 おおお!」
「っぽぽん、ぽんぽぽ・・・・」
「あれ、この曲って・・・・?」
向こうの部屋からやってきたのは、
ヒューマンビートボックス?
カサリンチュの感謝のイントロを歌いながら・・・
マイクの代わりにマジックペンを持ち、現れた太陽小僧!
右手には?
宮西達也さんのティラノサウルスシリーズのぬいぐるみ
太陽小僧はガオちゃんと名前をつけて、かわいがっている(今でも)
この二人カサリンチュらしい・・・
太陽小僧がヒューマンビートボックスのコウスケ担当
ガオちゃんはタツヒロ担当
ガオちゃんが歌うときの太陽小僧の顔はこんな・・・!

二人で「感謝」を歌ってくれた。
でも、この二人・・・人間とぬいぐるみだけど・・・
なんだか似てる。
いっこく堂・・・というより・・・・
ウシ君、かえる君をやってた(名前がでてこな~い)
あのお笑い芸人の方が近いかも・・・