しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2010年12月28日

音楽室が変身!学校でラジオ収録

ウチの学校の音楽室・・・・・

冬休みに入ってすぐ・・・
ラジオのスタジオができてしまった・・・



というのは・・・・

以前、「魔法使いのぼうしインターネットラジオ」で紹介した
大阪のインターネットラジオHoneybeeの方々が、
取材に来てくださったから!

一日目・・・午前中に奄美入りした4人の方々
      プロデューサーの現職英語教師ひぐま先生
      明るく元気なパーソナリティーのハナちゃん
      しぶい声が魅力的、もと教頭先生のブンブン
      そして、にこにこ癒し系のマッキー
      奄美陣は、わたしと、太陽オヤジと、一輪車おじさん!

なんという濃い~い集団なのでしょう!
この濃い~い集団で、
島の名物小料理屋、「かずみ」にくりだした。

「かずみ」は奄美の人なら知らない人がいないくらい有名なお店。
奄美の島唄名人、唄者の「西和美」さんが営んでいるお店だ。

あの有名な元ちとせさんや中孝介さんも行きつけのお店で、
なんといっても、飲んだり食べたりしているうちに
自然に島唄ライブが始まるお店なのだ。

その日も、光本さんや、しんちゃんという唄者が店にきていて、
飲んだり食べたりしていたお客さんが、
とつぜん島唄パフォーマンスを始めた。

Honeybeeの方々も、シマッチュである一輪車おじさんも大興奮!
ひぐま先生、マッキーはちぢんをたたき、
ハナちゃん、ブンブン、太陽オヤジ、一輪車おじさんは六調を踊りまくる!



みなさん大ハッスル!
料理を作りながら、唄者、西和美姉さんものりのりで島唄ライブ!
こんなに盛り上がっていいのかああ・・・と思うくらい、楽しかったああ!!

そして、二日目・・・

彼らは、加計呂麻島にやってきた。

ラジオの収録をするということだったので、
ボイスレコーダーで収録するんだろうとおもっていたら・・・・

ひぐま先生の鞄からでてきたのは、
ビックリするほど本格的な機材ばかり!

古い、音楽室が、あっという間にラジオのスタジオに・・・



まず、校長先生と教頭先生が、ウチの学校のよさをたくさんアピール
「地域の方々の協力無しに、学校は成り立たない。
 いつも感謝しています・・・」
初めてのラジオ出演だそうだけど、二人ともリラックスムードで
楽しそうに話していた。

次は、わたしと一輪車おじさん
一輪車おじさんの一輪車にかける熱い思い・・・
いやいや、教育にかける熱い思いや、
わたしの歌が世の中に出ることになったいきさつ・・・

ハナちゃんとブンブンの温かいリードで、
二人とも楽しくしゃべることができました。

途中、一輪車おじさんの長靴事件の話が出たとき、
クールなプロデューサーのひぐま先生がウケて笑ってたので、
帰る時、一輪車おじさんが
「あの話をしたとき、ひぐま先生が笑っとったから、
 あれはうれしかったねえ!」

・・・人を笑わせるのが何よりうれしい一輪車おじさん・・・

そんなこんなで、楽しかった二日間・・・

飲み会の席で、ひぐま先生の熱い思いを聞いた。

「ぼくたち教師にとって、毎日やっていることは小さな一歩かもしれない。
 でも、その一歩一歩がとても大切だと思う。
 すべての教師がその一歩一歩を大切にすることで、大きな成果が生まれる。
 教師と子ども、そして地域をつなぐ・・・
 みんなが元気になるような話題を提供していきたい・・・」

一見クールに見えるひぐま先生・・・
ものすごいパワーと情熱・・・
ひぐま先生と話していたら、
子どもや地域とのつながりを歌で表現し、伝えたい・・・と思っていたわたしは、
熱~くなってきて、ついつい話し込んでいると・・・・

「ちょっとちょっと、仲間はずれえええ」

と、となりからとぼけた声!
仲間に入りたかった一輪車おじさんの、
斜めににらむ、すねた顔・・・

太陽オヤジは・・・・?
ブンブンとハナちゃんとマッキーと一緒に、
大昔からの友達みたいに大笑いしていた・・・・

12月30日(木)夕方5時30~
あまみエフエム「ゆぶにんぐアワー 夕方フレンド」に
Honeybeeの方々が出演します。

また、1月5日のジョイント広場Honeybeeにはウチの学校の校長&教頭
1月12日の放送にはわたしと一輪車おじさんが出演します。
夜8:00~9:00です。
聞き逃したら、ホームページから聞けるみたいです。
面白い放送になったと思うので、聞いてみてください。   


Posted by はまだゆかり  at 22:32Comments(0)学校